はじめに
ブログを開いていただき
ありがとうございます❣️😊🙏✨
このブログは、私の
ツイッターとの付き合い方を綴っていく日記の📔
1回目となります💁♀️💕(今後も続く予定です)
有難くも私は素敵な方たちに恵まれ2ヶ月で
3000人のフォロワーさんを超えました🙇♀️🎊
しかし、
この2ヶ月間その時々でわたしの心境もさまざま
ツイッターとの付き合い方や
繋がりの広め方も変化していっています
そのような中、今回はまず
\9日間で1000人の方と繋がった経験/
をシェアハピ✨🌈させて頂きます❣️
早速、本題に行ってみましょう⤴︎💁♀️✨
読むメリット
🌟9日間で+1000人と繋がった人の一例を知れる❣️
特におすすめなのは、
✅フォロワー数500人以下のツイッター初心者さん
✅まず1000人と繋がることを目指している方
✅ツイッターを楽しく活用したい方
になります🤗💗
言わずと知れていますが、
ツイッターの運用・活用方法は様々です!
自分に的確なやり方を探す為にも、できれば複数人の運用方法を
参考にすることをおすすめします✨✨
自分の目的やライフワークに合った運用をすることで、
より良いツイッターライフが送れると思います👍
実際わたしも色んな方のnoteや、ブログを読ませていただきました❣️✨
最後の方に自作ですが、
ツイッター活用適性マップ「あなたはどんなツイッタラー??」
の画像を貼っていますので
ご自身のツイッター活用についての分析に
お楽しみ感覚で、そちらも試してみてくださいね😉💕
始める前に大事なこと
よし❗️ツイッター頑張ってみよう‼️✊🔥 そう思い立ったものの
・何をどうしていけば良いのか分からない🤔🌀
・ただ、なんとなく何かコトを起こしたくて💪💦
・目的はあるけど具体的にならない🙉
等で、つまづいている方いませんか?
わたしの場合はまず、そんな所からつまづきました😂笑笑
発信したいコンテンツも定めておらず
ただただ、自分の経験を誰かに活かせたらなと✨
運用前に大事なのは、大まかでも良いので
ツイッターを運用する自分の目的を定めることです
まだ定まっていない方いますか? 大丈夫です✨
わたしも最初は、おおまかな仮設定で始めましたよ‼️
勿論ツイッター上でやりたいことが大きくズレない方が
継続する上では良いと思うので、極力目的を
ぼやけていても良いので自分なりにまとめてみましょう👐💕
光陰矢のごとし🏹時代の流れは早いですから
行動を起こす中で、
どんどん自分と言う人間の使命に気づいていく
自分を発掘していくスタイルです 🤗💖
途中で、やりたいことや発信したいことが見つかって行けば
そこからまた舵を切っていけば良いだけのことです👍💕
具体的ツイートをするのは1000人から!
これは、どのようにツイッターを活用するかにもよるのですが
あなたがもし
・少しでも多くの人と繋がりたい🙏✨
・少しでも多くの人に自分の発信をみて欲しい🙏✨
そう思っているとしたら
まず、
できるだけ短期間で1000人と
一気に繋がることをお勧めします!
①何故1000人か?
フォロワー数と拡散力は、ほぼ比例する為
フォロワー50人の方とフォロワー1000人の方では
同じ有益ツイートをしても反応は無論、後者の方があります
前者が陥りがちなのは
反応が低いため続けることに心折れてしまい諦めるパターンです
まだ始めたばかりの人からすると4桁は割と大きな数字ですよね?🙉💦
しかし、先人達のアドバイス通りに挑戦してみると分かります
初心者でも『頑張ったらできる』挑戦
のライン✨
鉄棒や縄跳びの練習のような感じで繰り返す鍛錬
毎日毎回有益ツイートは初心者にはハードルが高いですよね
1000人に到達するまでは、有益なツイートはさほど
意識しなくても良いです
下の図をみて分かるように1000人と繋がってからでも遅くないです😊
②何故できるだけ短期間か
長引くと目標を見失ったり、ツイッターを習慣化出来ないまま
終わりがちです
出来るだけ1000人に到達するまでは日数は短い方が良いと思います
勢いがある人は応援したくもなりますし
勢いに触発されて便乗する人も出てきたりします
その人達はその後仲間となり、やる気もでるのでオススメです‼️
ツイート内容
・挨拶 ・気づき ・今日の天気 ・繋がれた方の紹介
・感謝の思い 等
到達するまでは、そう言ったツイートでも大丈夫です
勿論有益なツイートが出来る方はどんどんした方が良いです‼️
リツイートだけではなく、どんなことでも良いので
自分のツイートは必ず入れましょう✨
ツイート回数
ツイート回数は自分で具体的に設定してやってみてください
いくらスクロールしてもリツイートばかりで
本人のツイートが無いと、人となりが分かりづらいので
必ず一番上は自分のツイートで終わるか
1〜2回のスクロールで本人のツイートが発見出来る間隔を意識してみて下さい!
とにかく自分のツイートを自分のTLで埋もれさせないこと☝️✨
フォロー人数
取り組む時間には
個人差があるので自分に合わせて設定した方が良いです。
私は短期的に到達したかったので、1000人到達するまでは
出来る限り時間をツイッターに使い、1日30人〜50人フォローをしました。
初めましての挨拶付き(返信あり)なので、結構時間は割いています。
朝、昼、夜と時間を分けてやりました。無言フォローは、ほぼしてません。
8月から、お一人コンサルをさせて頂いていますが
この方の場合はヒアリングで、
1日20人の方に繋がれそうと設定しましたが、
厳しいと言うことで途中で1日10人に変更❣️
今コツコツと繋がりを広げています。
このようにあくまでも自分のペースが最優先👍✨それが楽しむポイントです
いろんな運営方法がある中で
私が自らフォローして、リプを送るスタイルにしているかと言うと
単純に仲間が欲しいからです
カリスマ性とかって言うものよりも、
一緒に前に前につき進む仲間が欲しいからでした🥰
4、具体的にやってみたこと5つ
アイコンとヘッダー画像の変更
プロフィールは4つ+αあります
①アイコン、②ヘッダーの画像、③自己紹介文、④@〇〇の肩書き
そしてプラスαの、固定ツイートです
今回のブログテーマに当てはめて、
まず1000人到達するまでに必要なことだけをザックリ言うと
「安心してフォロー出来る人」
と言うことが分かればフォローして貰えます✨
その安心とは何かと言うと、
ツイッター上でも道徳のある方です
ツイッターは基本、多くの方に内容をさらけ出すツールです
その為、見る人が不愉快な想いにならないように心がけているかどうかは
暗黙のポイントだと思います
個人の趣向も大事ですが、プロフィールは特に
誰が見ても気持ちいいものを意識してみましょう🤗💗
①アイコン
できるだけアイキャッチになるものに変更
した方が通知やTL上で目を引きます!
はじめに私がアイコンにしていたものを見比べると
一目瞭然ですね🤣笑 ↓
ちなみにビフォーのクロッキーも自画像です。
まだフォロワー数が100行かない始め頃に
あずさん@zubora_tsumaの企画に滑り込みで参加し、
アイコンが暗いかもとアドバイスを
頂き直ぐに変更しました👍✨
運用する上でアイコンはTLでも小さくしか表示されないため
写真でも絵でも、はっきり見やすいモノをおすすめします🤗💕
「明るいアイコンを見ると元気になる」
「すぐ目につくアイコンだね」と、お声を頂きます🥰
②ヘッダー画像
わたしの最初のヘッダーの画像は
もう携帯にも残っていないのですが水族館の写真にしていたと思います🐳🌟
完全に個人趣向の画像ですね
冒頭でも、お話したように活用方法は人それぞれ
ママ友との雑談が中心、日常の交流メインの趣味活用をしていたので、その時はそれでよかったのです😊👍✨
その頃のフォロワーさんは30人ほどでしたがメインアカから移動してサブアカで繋がってます🥰
そして次に
趣味ではなくて発信を頑張ろうと決意して変えた画像はこちら↓
1300人くらいの方と繋がるまでこの画像を設定していました!
ブログのスタートは、まずツイッターで1000人の方と繋がれてからと
決めていましたので、私はツイッターでアピール出来る実績ゼロでした
実績ゼロの方諦めないでください✨🌈
わたしもゼロでしたが、今があります💪
挑戦する姿は最高のコンテンツ✨
ヘッダー画像は、何度でも変更可能なのでこちらも
まずは仮設定でした‼️
私の場合は自分の想いをスローガンにして入れてみました
今見ると、かなり大まかなテーマですね笑
それでも1000人以上と繋がれました✨
③自己紹介文と④@〇〇の肩書き に関してですが、
1000人に達成するまでは、細かく気にする必要はないかと思います
私も始めた頃ここはかなり迷走していました🏃♀️
9日間毎日変えていたかもしれません!
・どんな人か
・何を発信してる人なのか
大まかでも良いので分かれば1000人までは良いと思います
その後の詳しいプロフィールの対策を含む
1000人到達後の私のツイッター運用は、次の記事になります
既に執筆中なので早めに届けられるよう頑張りますね🤗💗
(2)先輩モデルを見つける!
私がはじめにモデルにしたのは
ひとみんさん@hitomi_tweet_です💕
理由は同じくらいのお子さんを子育てしているママと言う点
ブログでフリーランスに転身していると言う点で
フォロワー数は当時2000人くらいだったかと思いますが
スポンサーも受けたりと
精力的にツイッターとブログに挑戦されていたため
モデルにさせて頂きました❣️🥰
モデルを探す目安として
・自分と似たような状況の方
(例)脱サラ目指す、ママブロガー、等
・自分よりちょっと先を行って成功している方
(例)フォロワーさん2000人達成、収益がある、等
・この人のようにツイッター運用出来たらな✨と言う理想に近い方
そんな先輩を探すと良いと思います🥰
(3)仲間を見つける!
仲間をみつけて、積極的にフォローしました
先程も説明した通り、私はブログやツイッターはたまた何かに挑戦している、
継続して取り組んでいる前向きな仲間や先輩が欲しかったので
ひたすら、リプを丁寧に送りフォローするスタイルで
繋がっていきました👍😉✨
検索で「ブログ初心者」と打ち
なるべく自分と同じくらいのフォロワー数(1000人以下の方等)で
同じように精力的にフォロワーさんと繋がろうとしている人を
中心にフォローしていきました。
(4)仲間に見つけてもらう!
仲間に見つけてもらうためにしたのは、
こんな人と繋がりたいツイートの固定です。
こんな感じに仕上げてみて下さい😉👍 ↓
朝活仲間の、のぐちさん@noguchi_to_fu、
ママでブログ初心者仲間の、いくまるさん@ikumaru_7
お二人の固定ツイートを例に使わせて頂きました🙏☺️✨
このように箇条書きにし、一つでも当てはまる人はRTを促して拡散しました。
1000人までの、この固定ツイートはフォロバ企画にしました。
私は今のところフォロバ企画をしたのは、
この1000人に達するまでの1週間だけです。
今でも繋がっている仲間や先輩は
最初の企画がキッカケで繋がれた方も多くいますので
やる価値はあります✨
お二人のように繋がりたい条件を5〜7つ位あげると良いですね✨
ブログや朝活、モノづくり等
自分のツイッター運用と連携させた活動を必ず入れましょう❣️
注意点はあまり的を絞り過ぎないことですね!
それから大まかなことで私が極力気を付けている点をシェアすると
なるべくポジティブ変換して伝えることです💖
出来る限り、ポジティブな目線の言葉や文脈を使うことで
前向きな方に意識を持っていくためです
明るく前向きな人と繋がりたい場合は、試してみてください!
(5)ツイッター機能の基本をやれば結果はついてくる
備わっている機能を毎日コツコツ使っていれば
バランス良く行動した分だけ、繋がっていくことは可能です✌️
全てをフル活用することをオススメします😉💕
⭐︎ツイート ⭐︎フォロー ⭐︎リプライ ⭐︎リツイート ⭐︎ファボ
その他アイコン、ヘッダー画像、プロフィール、肩書き、URL添付
誕生日の登録🎂💕
まとめ
いかがだったでしょうか?思っている以上に
細かいことを気にしなくても
1000人と繋がれるんだ!?
そう思いませんでしたか?
私も初め1000人と繋がることは大きな目標に感じました
しかし、成し遂げている人達がいます☺️✨🙌
皆さんも真似すれば
達成出来ます‼️
引き続き、その後の日記を執筆中ですが
私の執筆よりも、皆さんが1000人と繋がる方が先かもしれません✨☺️
お楽しみにして下さいね❣️
最後になりましたが、
継続するために必要な3つのこと
・何事にも目標が必要☝️✨
・良い仲間が必要👫👭💕
・その人にとって丁度良い負荷の見極めが必要🏋️♀️💦
この3点です
冒頭で、なるべく最短で1000人と繋がることをオススメしましたが
それがあなたにとって良い負荷かどうかは環境にもよりますし、
その時あなたがツイッターとどう付き合っているかにもよると思います
何より楽しむこと🌈✨
人生で大事なのはそれではないでしょうか?😆
無駄に苦しいと目標さえ見失います
大事な3点を頭に入れ、あなたらしいツイッターライフを
楽しんで頂けたら、楽しんでいる者の一人として嬉しく思います😊💖
簡単ではありましたが、以上となります🙇♀️✨
付録
あなたはどんなツイッタラー??
Aのあなたは
インフルエンサーツイッタラー😉☝️✨
受信より発信がメイン💖
あなたはの行動は多くの人に影響を及ぼします❣️
Bのあなたは
趣味を楽しむオタクツイッタラー🤓🤘🎵
気の合う仲間がいると、それだけで何時間でもツイッターに噛り付いちゃうなんてことも⁉️
Cのあなたは
困った時の質問箱ツイッタラー☺️🙏🗃
困った時、悩んだ時ついツイッターに駆け込む
マジメなあなた✨本当の答えはいつも貴方の中に
Dのあなたは
インフルエンサーの卵ツイッタラー😋🐣🙌
あれもこれも頑張っているあなた🏋️♂️まだ階段を上っている途中🐾行けば分かるさ迷わず行けよ💪
Eのあなたは
コアな仲間と楽しむ家族ツイッタラー👪🌈🤝
写真多めのツイートや、あなたのリアルな心境を共有🤳そんな内容にフォロワーも喜んでいるはず
〜あとがき〜
1000人と繋がれたら
10分の1の方が見てくれたとして100人です🙌
そしたら、やっとあなたのツイートに少なくとも10人のファボ❤️が
安定してついてくると思いますよ😊
あなた色の本格コンテンツの発信はそこからでも遅くないはず✨